新着情報

« 2013年12月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

ミニかずら橋

2014年2月25日 (火)

「祖谷のかずら橋」は野生のしらくちかずら(サルナシ)で編まれた長さ45m、幅2m、水面上14mで日本三奇橋の一つに数えられており、国・県指定の重要有形民俗文化財でもあります。

そんな「祖谷のかずら橋」のミニチュア版、ミニかずら橋が完成しました。

大きさは実物の25分の1で、使用しているかずらは「ツズラカズラ」です。

2014年3月8日(土)・9日(日)10:00~17:00インテックス大阪で開催される、大坂アウトドアフェスティバルに出展します。

小さな子供さんなら渡ることも可能とのことです、体験してみてください。

Hp14225_dsc_0014

Hp14225_dsc_0011

Hp14225_dsc_0020

続きを読む »

「四国酒まつり&うだつマルシェ&夕べ」

2014年2月24日 (月)

2月22日(日)三好市池田町は大変にぎわいました。

「第15回四国酒まつり」と「うだつマルシェ」そして夜20時から山城町大歩危の「サンリバー大歩危」で「第5回四国酒まつりの夕べ」が開催され、お酒好きな方々はもちろん、お子様連れのご家族も大勢、池田のまちを歩きました。

Hp26222_dsc_0001

Hp26222_dsc_0017

Hp26222_dsc_0027

Hp26222_dsc_0058

 

10:00~の四国酒まつり試飲会場では、参加されていた徳島県知事も39銘柄の試飲を・・・楽しまれた事でしょう・・・。

Hp26222_dsc_0031_2

Hp26222_dsc_0081_2

うだつマルシェを散策後、三好市で収穫された「そば」で作った「そば米汁」のお味はいかがですか・・・

Hp26222_dsc_0084_2

Hp26222_dsc_0121_2

Hp26222_dsc_0135_2

Hp26222_dsc_0134_2

Hp26222_dsc_0161_2

Hp26222_dsc_0167_2

年に一度の、朝から夜まで地酒を楽しめる三好市の酒好きにはたまらない素敵な一日でした。

続きを読む »

ページの先頭へ戻る