新着情報

« 2013年11月 | メイン | 2014年2月 »

2013年12月

大歩危祖谷方面  「冬期の道路状況について」

2013年12月27日 (金)

祖谷・大歩危方面の、道路の積雪をご心配されるご質問が多く寄せられています。

(祖谷のかずら橋)

20121228_982377_2
標高350mほどに位置する祖谷のかずら橋や大歩危周辺は、夜間・早朝において積雪及び凍結の恐れはありますが、国道が冬期閉鎖される剣山周辺のように、何日間も道路に雪が残るという地域ではございません。

また国道や県道については、除雪作業及び融雪剤の散布も行われます。
ただ、強力な寒気が入りますと短時間で積雪する場合もありますので、お出かけ前には気象情報等にご注意いただき、積雪の恐れがある場合にはスノーチェーン等のご準備をお勧めします。

(祖谷のかずら橋)

20121228_982378
ライブカメラでリアルタイムの路面状況をご覧いただけますので、ご参考にしてください。

【国土交通省四国地方整備局ライブカメラ】⇒こちらから
 
【三好市ライブカメラ】
  ▼小歩危展望台⇒こちらから
  ▼祖谷トンネル付近⇒こちらから

祖谷渓や大歩危峡の雪景色は格別で、これを楽しみにお越しになられるお客様もたくさんおられます。雪景色を見られるのはシーズンを合計しても2週間ほどしかなく、雪に出会えるのはある意味で幸運なのかもしれません。

(大歩危船下り)

20121228_982379
お越しになられる際には、事前の情報入手とご準備をされまして、お気をつけておこしください。

雪です。大歩危祖谷方面道路状況にご注意ください。

2013年12月20日 (金)

朝から雪です。降ったりやんだりですが白くなっています。

大歩危祖谷方面へお越しの皆さん道路状況などにご注意下さい。
 
祖谷のかずら橋や大歩危周辺は、標高350mほどに位置するため、夜間・早朝において積雪及び凍結の恐れがあります。
ただ、国道が冬期閉鎖される剣山周辺のように、何日間も道路に雪が残るという地域ではございません。
また国道や県道については、除雪作業及び融雪剤の散布も行われますが、強力な寒気が入りますと短時間で積雪する場合もありますので、お出かけ前には気象情報等にご注意いただき、万が一に備えスノーチェーン等を常備いただくことをお勧めします。

20131220_155449

20131220_155450

20131220_155451

ページの先頭へ戻る